2012年9月17日 (月)

迷う心

YO3のサービス終了まで、あとわずかですね・・・。

ついに復帰する気持ちにはなれないまま終了となりそうです。

我ながら愛想なしですなあ。

一旦は残すと決めた当ブログですが、やっぱり消去しようかと考えたりしています。

皆様との思い出の場所ですので、消すのは非常に惜しいのですが・・・。

何ともいえない寂しさを感じるんですよねえ、ここは・・・。

”夏草や兵どもが夢の跡”といいますか・・・。

いや~でもやっぱり消去するのは惜しいなあw

あと、PCのメモリ容量もきついので、まだ終わってないけど、YO3消しちゃおうかな? とも考えたり。

しかし、これまた消す勇気がない・・・。

| | コメント (4)

2012年8月13日 (月)

ロンドン五輪の話

ここに記事を書くのは久しぶりです。比較的時間のある盆休み期間だから、ようやく書く気になりましたw

さて、ロンドン五輪が閉幕しました。結果、日本のメダル獲得数は史上最多になったそうで。

それは良かったんですが、個人的にはもう少し金メダルを取ってほしかったですねー。

プレーオフ制度が出来る前の野球界なんかでは、「優勝できなきゃ、2位も最下位も一緒」なんて言い方されていましたが。

まあ、それは極端な理論としても、勝負ごとというのは、やはり1位じゃないと価値は下がります。

事業仕分けで「一番じゃなきゃだめなんですか? 二位じゃだめなんですか?」って言って批判された方いたでしょ? あれと一緒ですw

特に柔道選手の不振は、今の世界の産業界の中で、かつてのお家芸だった車や電気製品において衰退しつつある日本という国そのものを映し出しているようで、見ていて本当に複雑な気分にさせられました。

あの「風は吹いている~」という歌が流れるたびに、「吹いてねーよ、逆風だよ(`ω´)」と何回ツッコミ入れたかw

とはいえ、大健闘の末の銀、銅という競技も多かったので、全体的には「よくやった」と言えます。

フェンシング、卓球、バトミントン、ボクシングなど従来苦手としてきた競技でメダルが取れたのは、我々産業界で働く者にも希望を与えてくれますな。日本の産業界も新しい分野を開拓しなくては・・・などと柄にもなく真面目なことを書いてしまいましたw

ところで、私が音楽(特に洋楽)ファンなのは、皆様よくご存知かと思います。そんな私にとってあの閉会式は、まさに”ポピュラー・ミュージックの祭典”ともいうべき演出で最高でしたが、皆さんはどうだったでしょうか? 音楽に興味ない方からは「退屈だった」という声もチラホラあるようですが?

| | コメント (2)

2012年4月15日 (日)

ついにK社が「サービス終了のお知らせ」を発表。

まずはお詫びから。

コメント・ランキングの掲載に関して、あるお方から、「コメントがしずらくなった」とのお叱りを受けました^^; 同じような思いをされている方がいらっしゃったらごめんなさい。もう二度とあのような愚行は控えたいと思います。

ただ、あの時は本当にこのブログの更新を止めるつもりだったので、4年間の総決算、感謝の意味があったことはご理解ください。

一方で、音信不通だったフレからの思わぬコメントをいただくという嬉しい効果もありました。いやー懐かしかったです。

そして、みなさんもうご存知の(私でさえ知っているのだから)通り、YOのサービス停止が発表されました。いよいよ終わりですか・・・。すでにADSへの移行を検討されている方もいらっしゃるようです。私は今のところ、その予定はないかな? 今運営している音楽ブログが落ち着いたら(飽きたら?)考えるかも知れません。

とりあえず、このブログは閉鎖または更新停止を考えていましたが、残しておくことにします。たまに何かネタがあったら更新するかも知れません。

| | コメント (2)

2012年3月14日 (水)

えーと・・・

久しぶりに書いてみました。

とりあえず、生きています。

| | コメント (7)

2011年9月 4日 (日)

ブログ開設4周年企画-コメント数総合ランキングの発表!

ついに4周年到達。

前記事の続きです。

2010年9月~2011年8月までのコメント数ランキングです。

1位 サプリさん     14件

2位 サカエ777さん   6件

2位 ケンケン0814さん 6件

4位 20代さん      5件

5位 のぶおさん     4件

5位 しえらさん      4件

なんという恐るべき低レベルの争いw

最近コメいただいたケンさん、777さん、のぶおさん。その一件がいかに重要だったか。

見事に順位を上げましたw

私の書く記事の減少、特にYO離れがこのような状況を招いたといえるでしょう。

サプリさんの圧勝が象徴的です。

そして、いよいよ4年間の総合ランキングの発表!

1位 シエラさん       155件

2位 シオンさん       153件

3位 サカエ777さん     120件

4位 サプリさん        80件

5位 テレグラムサムさん   56件

6位 ケンケン0814さん    54件

7位 添乗員明日香さん   40件

8位 コートハウスロードさん 37件

9位 ヒロキXさん       32件

10位 アクシアさん      25件

次点 のぶおさん       23件

というわけで、4年間の総合1位は、シエラさんでした~。

シエラさん、いろいろお世話になりました。

賞品は何もないけど、許してください^^;

ケンさん、総合でもやっぱり6位でしたw

| | コメント (2)

2011年8月21日 (日)

ブログ開設4周年企画-年度別コメント数ランキングの発表

ブログ開設4周年を記念して、過去の皆様からいただいたコメント数を集計、もっとも多くコメントをいただいた方のランキングを紹介したいと思います。

まず、1年目 2007年9月~2008年8月のコメント数ランキングです。

1位 シオンさん      109件

2位 シエラさん       59件

3位 テレグラムサムさん 40件

4位 ヒロキXさん      30件

5位 サカエ777さん    24件

次点 VELDさん      19件

いや~、この時期は塩様の全盛期でした。1年で100件を越すコメントいただいていたとは、本当にありがたいことです。今の状況を考えると、本当に身にしみます。毎回、妙な名前を使用していたので、「迷惑コメントか?」と思ったことも多々ありましたがw

3位のサムさん・・・名前を見ただけで、涙が出そうです(TωT)。

4位のヒロキさん・・・・短期間だったけど、結構コメいただいてたんだなあ。

次点 VELDさん・・・この時期はまだ相手してもらってたんだなあ;

続いて、2008年9月~2009年8月までのランキング。

1位 サカエ777さん    49件

1位 シエラさん      49件

3位 シオンさん      44件

4位 サプリさん      24件

5位 添乗員明日香さん 23件

次点 ケンケン0814さん 20件

この期間は、なんと777さんとシエラさん同着1位でした。こんなこともあるんですな。

前年覇者の塩様は、後半失速。姿を消しちゃいました^^; 今どうされてるんでしょうか。

5位 明日香さん・・・名前をみただけで涙が出そうです(TωT)

次点 ケンさん・・・なんだこの程度か。少ないなw

3年目 2009年9月~2010年8月のランキング。

1位 シエラさん        43件

2位 サカエ777さん      41件

3位 サプリさん        31件

4位 アクシアさん       19件

4位 コートハウスロードさん 19件

次点 ケンケン0814さん   17件

前年同様、シエラさんと777さんが強かったが、僅差でシエラさんが単独1位。本当にお二方にはお世話になりました。

3位にサプリさんが、入ってきています。YOへの興味が薄れ、音楽関連の記事が多くなったのかな?

全体的にコメントの数が減ってきたのが分かると思いますが、その中で上位5人中、O’3連合メンバーが3人。連合の活動自体はまだ順調だったといえるでしょう。

ケンさん、また次点かよw

で、2010年9月~2011年8月。まだ終わってません。あと10日間ほど残っています!

さあ、年間1位は誰の手に! そして、4年間の総合ランキングの1位は!?

当事者不在で全く盛り上がってませんが、実に楽しみですw

あと、1位を取りたいからといって、一気に100件のコメントを送るのは、止めてください。迷惑ですから・・・・って、いるわきゃねえだろw

| | コメント (6)

2011年8月17日 (水)

もうすぐブログ開設4周年だが・・・。

このブログを開設したのは、2007年9月。もうすぐ、4周年を迎えます。

過去に皆さんからいただいたコメントを読み返したりしていると、なんだか目頭が熱くなってきます(あながち冗談でなかったりする)。

「以前はたくさんのコメントいただいてたんだなあ・・・」。

このブログを開設したころは、意気揚々のスタートでした。

決して人数は多くないけど、何人かのリピーターが確実にいました。

しかし、サムさんが去り、シオンさんが去り、VELDさんが去り、HIROKIさんが去り、明日香さんが去り、777さんが去り・・・気づけば、誰もいなくなってしまいました(TωT)。

今はこんなに寂れたブログになってしまい、まるで廃墟と化してきております。

一体こんな状況に誰がした? 

私です。私が悪いんです。私が・・・。うわ~ん><;

| | コメント (2)

2011年8月14日 (日)

金もなければ、体力もない。

今日は久々にYO3で、デッキを弄っていた。

とりあえず、BFと剣闘獣とライロを現環境でも使えるように修正した。

もちろん、最近のカードはないですけど・・・。

しかし、依然としてプレミアムが切れたままなので、イベントには参加できません。

仮に参加しても、あの酷い課金システムを思い出すと、ちょっとねえ・・・。

さらにやっぱり体力にも問題がある。

とにかく、腰が痛い><; 私はすでに腰痛が慢性化してまして、同じ姿勢での座りっぱなし、立ちっぱなしというのが辛い。

YOをやっていると、ついつい集中してしまうので、ずっと同じ姿勢で座ることとなり、後で「イテテテテ・・・」となる。

さらに眼も疲れる。YOにのめりこんでいるときは、仕事中にPCを見ていると、眼がショボショボしだして開けてられないことがあった。引退後はほとんどそれがなくなっているのだが。

そう考えると、O’3連合会員の方で、今も現役バリバリの方は体力あるんだなあと思う。

まあ、単に私が体力不足なだけかもしれないがw 

| | コメント (0)

2011年8月13日 (土)

誰かにブログ・タイトル考えてもらいたい。

音楽記事専用ブログのことだが、「実験ネズミの音楽ブログ」というタイトルがあまりにもダサい気がして、「我が人生は、音楽と共に」というタイトルに変更した。

変更したタイトルも正直イマイチで「なんだかなあ・・・」であるが、少なくとも記事の趣旨は表現していると思う。

ついでにプロフィール画像も変更し、”デス・ハムスター”を採用。”巨大ネズミ”も候補だったけどねw

本当は、タイトル「O’3連合会音楽部」にするつもりだった。でも、よく考えると、O’3連合の名前は自分だけのものではないことに気づき、断念したのだ。

誰かいいタイトル思いついてくれないかなあ・・・。

| | コメント (0)

2011年8月 3日 (水)

知ってから、わずか1~2週間で・・・届いた悲報。

Winehouse BACK TO BLACK/AMY WINEHOUSE

2006年作品

訃報ネタが続きますが、7/23に亡くなられた、エイミー・ワインハウスさんについて、取り上げてみたいと思います。

とはいっても、私が彼女のことを知ったのは、実は亡くなられるほんの1~2週間前のこと。

なにせ、私にとっての2000年代は”遊戯王”時代で、音楽に関する興味は全く無くなっていた時期でしたんでね^^;

» 続きを読む

| | コメント (0)

«解説者気分