やっぱり終わってた。
さっき、YO3の世界大会のログを見ていたんですが、正直何をやっているのか、さっぱり分かりませんでした;
どんな戦術で、どういった勝ち筋なんだ? なにをやりたいんだろう?
これで、復帰できる自信がますますなくなりました。
さっき、YO3の世界大会のログを見ていたんですが、正直何をやっているのか、さっぱり分かりませんでした;
どんな戦術で、どういった勝ち筋なんだ? なにをやりたいんだろう?
これで、復帰できる自信がますますなくなりました。
中3の我が息子の話です。どうも最近、音楽に興味を持ち始めたらしく・・・。
最初は、YMOが気に入ったようで、私の持っているCDをよく聴いておりました。
今流行りの曲には全く興味がないようで、「むむ、やはりカエルの子はカエルやなあ」と内心ほくそ笑んでおりました。
そこで、ビートルズを聴かせてみたんですが・・・悪い印象は持っていないようですが、のめりこむところまではいかなかったようです。
そして現在、息子が好きでよく聴いているのが・・・Mr.Childrenです^^;
ミスチルかよ・・・・。まあJ-POP勢の中ではいいバンドだとは思いますが。
振り返ってみれば、私も中学生の頃はYMOと共に甲斐バンドが好きだったから、似たようなもんかなとも思います。
そう考えると、中学生にして、キング・クリムゾン、ピンク・フロイド、レッド・ゼペリンへ進んでいったsapuriさんは驚異的な人だなw
OCGのカードになにやら黒い枠のカードが出てきているので、「なんじゃろ?」と思って調べたら、エクシーズ・モンスターなるものが登場したらしい・・・。
も・・・もう降参です、勘弁してください><;
シンクロですらついていけなかったのに;;
なんでも特殊召喚時に、素材にしたカードの上に重ねて出すそうな。
それって、デュエルマスターズの進化クリーチャーに似ている気がしないでもないなw
「soul sacrifice/santana」・・・・有名な1969年のウッドストック・ライヴからの映像です。
サンタナの音楽に対してよく使われる表現に「官能的」という言葉があります。
実際、若い頃はサンタナを聴いていると、よく下半身がウズウズ・モヤモヤしてきたものでありますw
それから、(くどいようですが)「ヴォーカルの人いないの?」などと尋ねるのは愚問ですので、気をつけていただいきたいと思いますw
またまた長いこと放置してました^^;
久しぶりにみなさんのブログやチーム・サイトなどを拝見してましたが、のぶおさんがファイナリーになり損ねたらしいですな。ていうことは、O’3連合会員初のファイナリー誕生ならず・・・ですか?
いや、私の知らない間に誰かファイナリーになってるのかも知れませんが。間違っていたら、ご指摘ください。
それと、明日香姫が久しぶりに更新してましたな。どうやら無事だったようですw
私のほうは、YOどころか、ブログ更新もままならない現状です。
なんだか、周りから見捨てられていく孤立感みたいなものを感じるのは、気のせいでしょうかw
最近のコメント